防水工事でよく聞くシーリングって何?
こんにちは!
各種防水工事や塗装工事を承っております、有限会社フクシンです。
長崎県長崎市に拠点を構えます弊社は、外壁塗装工事や屋根塗装工事、屋上防水工事などの施工を行っております。
さて、皆さんはシーリングという言葉をご存じでしょうか?
シーリングは、防水工事に欠かせないと言っても過言ではない、重要な作業です。
今回のコラムは、そんなシーリングについて解説する「防水工事でよく聞くシーリングって何?」というテーマでお届けします。
是非最後までご覧ください!
シーリングって何?
シーリングとは、外壁ボードのつなぎ目やひび割れなどをふさぐことを言います。
シーリングに使われる塗材をシーリング材と言い、このシーリング材を使って行う防水工事を、シーリング工事と呼ぶのです。
シーリング材には様々な種類があります。
湿った面でも粘着性を保てるアクリル系シーリング材、耐久性の高いウレタン系シーリング材、コストパフォーマンスの高いシリコン系シーリング材などが、主なシーリング材です。
防水工事業者はシーンによって多種多様なシーリング材を使い分け、依頼ニーズに沿う最も適切なシーリング工事を行います。
シーリング材のメリットとは?
では、シーリング材のメリットとは何でしょうか?
主なメリットは、外壁劣化部分の雨漏りを防げるということです。
雨漏りの原因となる雨水は、外壁のひび割れから入り込み、外壁内部のカビや腐食を引き起こします。
そのため、雨漏りの発生は外壁の劣化に直結するのです。
シーリング材を使いシーリング工事を行うと、ひび割れから雨水が入り込むことは一切なくなるため、外壁の寿命を一気に延ばせます。
シーリング工事は、建物を長く大切に使うため欠かせない防水工事なのです。
有限会社フクシンなら防水工事も安心!
有限会社フクシンでは、塗装工事や防水工事に関するご依頼を受け付けております。
戸建て住宅からマンションやビルなどの大規模な工事まで、幅広く対応可能です。
塗装工事や防水工事をお考えの方は、弊社までお気軽にご連絡ください。
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望やご予算に合わせた最適なプランをご提案いたします。
また、ビルオーナー様や管理会社様からのメンテナンス依頼にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
各種ご相談やお見積もりのご依頼は、お問合せページからお気軽にお寄せください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。