防水工事にメンテナンスは必要?
皆さん、こんにちは!
防水・塗装工事の会社、有限会社フクシンです。
弊社は屋根や屋上の防水工事、外壁や内壁の塗装工事などを行っており、長崎県長崎市を中心に活動中です。
さて、防水・塗装工事に関するお話をお届けしているこのコラムですが、今回のテーマはこちらです!
「防水工事にメンテナンスは必要?」というタイトルで、防水工事の豆知識についてお話ししたいと思います。
初めて防水工事依頼をお考えの方や、防水工事のメンテナンスをご検討中の方など、是非最後までご覧ください!
防水工事にはメンテナンスが必要?
雨水などの侵入を防ぐ役割のある防水工事ですが、一度防水工事を行った箇所にメンテナンスは必要なのでしょうか?
結論から言うと、雨漏りなどのトラブルを未然に防ぐためにも、防水工事にメンテナンスは必要です。
特に、屋上に施された防水加工にひび割れ、もしくは水たまりの発生があった場合は、なるべく早いメンテナンス工事をおすすめします。
防水工事メンテナンスの内容は?
防水工事メンテナンスの内容はさまざまです。
中でも主要なメンテナンスとしては、トップコートの塗り直しがあります。
防水工事によって作られる防水層は、その名の通り、いくつかの層が折り重なってできているものです。
その防水層の一番上の部分の塗り直しが、トップコートの塗り直しと呼ばれます。
トップコートにはいくつかの種類がありますが、シリコントップコート、もしくはフッ素トップコートと言われる素材を使うと、耐用年数が長くなるためおすすめです。
防水工事メンテナンスのメリットとは
では、一度行った防水工事のメンテナンスを行うメリットとは、何でしょうか?
適切なタイミングでのメンテナンスは、防水加工の効果を長持ちさせる他、雨漏りを未然に防ぐ効果もある点が大きなメリットです。
また、完全に防水効果がなくなる前にメンテナンスを行うことは、メンテナンス費用の削減につながるというメリットもあるのです。
有限会社フクシンの防水工事なら長持ち!
有限会社フクシンでは、現在各種防水工事、また塗装工事の新規ご依頼を受付中です。
ご自宅の屋根やバルコニーなど、防水加工のメンテナンスをお考えの場所はございませんか?
また、ビルやマンション、学校などの大規模建築物のご依頼も大歓迎です。
防水・塗装に関するご相談や、見積もりのご依頼は、お問合せのページからお送りください。
最後までお読みいただきありがとうございました!