ウレタン防水工事を行うメリットとデメリットとは
こんにちは!
防水・塗装工事のプロ、有限会社フクシンです。
弊社は長崎県長崎市に拠点を構え、戸建てやマンション、ビルなど、様々な建物の外壁や屋根の塗装工事、屋上防水工事などを承っております。
突然ですが、皆さんは防水工事を検討されたことはありますか?
防水工事依頼の際は、事前に防水工事の種類を大まかに把握することで、より具体的に工事依頼をすることが可能です。
そこで本日は、防水工事依頼前に知っておきたい「ウレタン防水工事を行うメリットとデメリットとは」というテーマでお話しします。
ウレタン防水工事とは?
そもそも、ウレタン防水工事とはどのような工事なのでしょうか?
ウレタン防水工事とは、防水工事で行われる施工方法の一種で、液体状のウレタン樹脂を複数回塗ることで防水加工を施す工事のことを言います。
ウレタン樹脂を使用した塗料材は摩擦に強く、密着性が高いのが特徴です。
ウレタン防水工事を行うメリット
ウレタン防水工事を行うメリットはさまざまです。
まず、ウレタン樹脂は安価で耐久性が高いというメリットが挙げられます。
また、ウレタン防水工事で使われるウレタン樹脂は液体状であるため、どんな形状の場所にも対応できるというメリットもあります。
さらに、ウレタン防水工事によってつくられる床や屋上は平らでつなぎ目がありません。
つなぎ目がない分、高い防水性を発揮できるというメリットもあるのです。
このように非常にメリットが多いウレタン防水工事は、数ある防水工事の中でも主流の工事になっています。
ウレタン防水工事を行う際のデメリット
コストパフォーマンスに優れたウレタン防水工事ですが、デメリットはあるのでしょうか?
ウレタン防水工事に目立ったデメリットはないものの、他の防水工事に比べて乾燥までに時間がかかるという点は、デメリットだと言えます。
防水工事を急いで終わらせたい場合などには、ウレタン防水工事以外の防水工事を検討するのが良いでしょう。
ウレタン防水工事なら有限会社フクシンへ
ウレタン防水工事の内容やメリット・デメリットについて、知っていただけましたか?
有限会社フクシンでも、ウレタン防水工事を含む各種防水工事・塗装工事を承っております。
戸建てからマンション・ビルなどの大規模な施工まで、私共におまかせください。
防水・塗装工事のご相談やご依頼は、お問合せのページからお寄せください。
最後までご覧いただきありがとうございました。